【読み物】著作権フリーという言葉は曖昧?

フカガワ

自分著作権フリーって言葉が好きじゃないんだよね。

とりさん

いきなり文句かよ

このサイトではBGMは無料でお使い頂けますが、著作権フリーという言葉を使用しておりません
そもそも著作権とは何なのか、ウィキペディアから引用します。

著作権(ちょさくけん、英語: copyright、コピーライト)は、作品を創作した者が有する権利である。また、作品がどう使われるか決めることができる権利である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9

要は自分で作った曲を自分がどう定義しようが勝手に出来るという権利ですよね。
個人的な感覚なのですが、著作権フリーという言葉からはその権利を放棄しているかのような印象を受けます。
自分で決めることができる権利がフリーって、なんかちょっとおかしい感じがしませんか。
なので著作権フリーという言葉はちょっと抵抗があり、使わない事としています。

とりさん

要はフカガワくんは作った曲の権利は放棄してないけど、規約内で自由に使って欲しいってことだね。

楽曲を身近に使いやすく使って欲しいという思いで無料で公開しておりますので、著作権は放棄しておりませんが使うごとに使用料が発生するという事はありません。
カラオケみたいな使用料が無いという意味では、著作権フリーという言葉が使われるのも分かります。

しかし前述のように捉えようによっては著作権も放棄してますよと見えなくもないので、意味が少々曖昧でちょっと危険な言葉だなと個人的には感じています。

フカガワ

正直な所みんなで使わないで欲しいと願う言葉なんだよね。

とりさん

他人は他人だろ。。

  • 著作権フリーという言葉は少々曖昧な印象がする為このサイトでは使ってません。
  • このサイトの音楽は私が作った楽曲を無料で配信しています。
  • 商用も可 / クレジット無しでも可です。(詳細は規約へ)
  • 収益化ももちろん可能です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次